LRT・BRT・新たな都市交通システムや様々なまちづくりのプロジェクト(調査・研究、事業化)をプロデュース・マネジメントする、意欲あるスタッフを求めます。
当協会は、都市内の交通(新交通システム、LRT、BRT、バス、自転車、歩行者など)やまちづくり(鉄道駅周辺整備、街路・公共空間のリノベーション、中心市街地活性化、観光、歴史、商業などがテーマ)に関する調査・研究、事業プロデュース、マネジメントをおこなっている公益団体です。さらなる業務展開に向けて、意欲のあるスタッフを若干名募集いたします。
募集分野・職種
・都市交通・都市計画に関する調査・研究、事業プロデュース・マネジメントスタッフ
採用形態
・正職員(交通計画研究所 研究員)
※採用日から3か月間は試用期間です。
募集人員
・若干名
資格・技能
・都市交通、都市計画、まちづくりに関する調査・研究、事業プロデュース・マネジメントの仕事に関心の高い方。
・ワード、エクセル、パワーポイント等PCスキルを保有している方(CAD、イラストレーターのできる方は尚可)。
・新たなビジネスに関するアイデアなどの企画力に自信のある方。
・英語のスキル(ビジネス英会話)がある方は歓迎します。
勤務地
・主たる事務所:東京都文京区(ただし出張、外出の業務あり)
給与
・経験・能力等を考慮して決定。
・通勤手当(全額支給)、時間外手当、賞与、退職金(条件を満たした場合)。
・その他当協会の規程による手当あり。
勤務時間
・9:00〜17:30(休憩時間12:15〜13:00)※残業あり
休日・休暇
・土日祝日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇(規程による)
福利厚生
・社会保険あり
募集期間
・随時
応募方法・選考方法
・履歴書、職務経歴書(様式自由)を下記事務局までお送りください。
・職歴、保有資格、業務経歴、志望動機は詳しくご記入ください。選考の参考とさせていただきます。
・下記より「採用応募に関する個人情報の取扱い同意書」をダウンロード、ご署名の上、履歴書、職務経歴書とともにお送りください。
採用応募に関する個人情報の取扱い同意書
・ご応募いただいてから書類選考を行い、10日以内にご連絡いたします。
・書類選考に通過された方は、面接(2回程度)・適性テスト・小論文により選考を行います。
・募集に際して取得した個人情報については、職員採用選考目的のみに使用し、不採用となった方の個人情報は、選考終了後1か月以内に廃棄いたします。
その他
当協会では、全国の官公庁、交通事業者等から、都市交通・都市計画に関する計画立案、整備方策に関するアドバイスを依頼され、それに対し専門的知識から分析を進め、最良の結論を報告し、事業実施に役立てていただく業務が大きなウエイトを占めています。また、セミナー、刊行物等により情報発信、政策提言等を行い、技術や知識の普及啓発に努めています。
このような公益に資するため当協会では、スタッフ個々が常に研鑽を積むとともに、アンテナを張り巡らして様々な情報を収集し、組織と自身に何が求められ、どのような行動を起こすべきかを判断できるよう努力しています。
長期にわたり自身のキャリアを形成し、それを公益活動に活かしてみたい意欲のある方は、是非とも下記へお問い合わせください。
【応募に関するお問合わせ先】
公益社団法人 日本交通計画協会
事務局 石川・柴崎
〒113-0033 東京都文京区本郷3-23-1
電話:03-3816-1791
|